2019年 3月 3日 第1回獣医腫瘍IVR研究会

■ 第1回テーマ:各施設のinterventional oncologyの取り組み
内容:獣医腫瘍IVR研究会では第1回症例検討会を開催いたします。 本会は、各施設の腫瘍診療におけるIVR治療の課題、疑問、工夫などを持ち寄り、 一施設内では簡単に解決できないことをディスカッションを通じてより良い方法を見つけ出そうというものです。
なお、本会が扱うIVR治療の範囲は、動注化学療法、動脈塞栓術、ステント設置術等とさせていただきます。(※循環器、PSSは除く)

■ 日時:2019年3月3日 10:00~16:40
■ 場所:動物先端医療センター・AdAM ( 駿東郡長泉町下長窪1075)
■ 参加費:当日相談

■ プログラム

  • 10:00 ~ 10:10 あいさつ
  • 10:10 ~ 10:40 施設見学
  • 各施設の取り組み紹介
    10:40 ~ 11:10 小林 正行 (動物先端医療センター・AdAM)
    11:10 ~ 11:40 川村 悠太 (川村動物病院)
    11:40 ~ 12:10 小山田 和央(松原動物病院)
    12:10 ~ 12:40 金井 詠一 (麻布大学)
  • 12:40 ~ 13:40 お昼休憩 ※お弁当が用意されています
  • 企業セミナー 大沼 芳夫 (東レ・メディカル株式会社)
    13:40 ~ 14:40 講義
    14:40 ~ 15:40 ハンズオントレーニング
    PUカテーテルの操作及び動注リザーバー設置 / TACE時のマイクロカテーテル及び
    ガイドワイヤーの取り扱いについて
  • 5:40 ~ 16:40 総合討論、今後の開催の相談など

■ 第1回研究会の写真

東レ・メディカルによる企業セミナー
東レ・メディカルによる企業セミナー
カテーテル操作のトレーニング風景
カテーテル操作のトレーニング風景
カテーテル操作トレーニング用の血管モデル
カテーテル操作トレーニング用の血管モデル
第1回研究会を記念したメンバー
第1回研究会を記念したメンバー
研究会実施報告
TOP